Quality

クオリティ

image

LIFE SERVICE

集合住宅向け
光インターネット一括サービス

マンションまるごとBBIQ
  • □部屋の中までオール光ファイバー配線で
    安定した通信品質
  • □光テレビや光電話などのオプションサービスや
    サポートも充実
  • □パソコン、スマホ、タブレットで使える
    セキュリティソフト
    5台まで無料
  • ※セキュリティ対策に関する全てを保証するものではありません。
image

光インターネット標準装備

九電グループの株式会社QTnetが提供するBBIQ(ビビック)光インターネットサービスを全住戸に標準装備。
マンション共用部の引込から各住戸まですべてが光ファイバーの光配線方式なので、光の通信品質を落とすことなく、快適なインターネットをご利用いただけます。

マンション共用通信設備
概念図
【ご利用可能な各種サービス】 【ご利用可能な各種サービス】
※別途インターネット使用料がかかります。※McAfeeのロゴは、米国およびその他の国におけるMcAfeeの商標です。
  • 光インターネットが
    使い放題
  • グローバル
    IPアドレスが
    ご利用可能
  • BBIQの豊富な
    各種サービスが
    ご利用可能
  • 年中無休の
    お客様センターなど
    万全の体制でサポート
※Gbpsは通信速度のことです。※BBIQは株式会社QTnetの商品です。※ご利用にはお申し込みが必要です。オプション・プランにより別途、工事費用や月額料金等が発生します。

BBIQ電力の仕組み

  • 一括受電システム「BBIQ電力」で電気代を削減マンション1棟丸ごと契約でおトク!
    一括受電システム「BBIQ電力」とは、マンション1棟丸ごとの契約とすることで、単価の安い高圧電力契約とし、従来の地域電力会社と各入居者さまとの個別契約に比べて電気代を安くするサービスです。BBIQ電力の導入でマンション共有部(電灯・動力)の電気代を7%割引でご利用いただけます。

    image
    概念図
  • 概念図
    image

スマートフォンや宅配ボックスと連動可能なインターホン Panasonic

※D・I・Jタイプは形状および素材が異なります。

5インチ+2インチのマルチモニター搭載

5インチの来客ライブ映像確認と2インチのプレーバック画面を同時に確認できます。
また耐久性の高い、硬質液晶パネルを使用しています。

外でも来客応対が可能

来訪者からの呼出に対して、外出先からでもスマートフォンで通話応答や集合玄関の解錠が可能。オートコンシェルジュを併用することで、通話応答前に用件確認もできます。 ※お客様にてアプリをダウンロードして頂き、設定が必要になります。(1住戸6台まで対応)

  • 宅配ボックスで着荷お知らせ

    帰宅時、エントランスで宅配ボックス着荷をお知らせ、また住戸内のインターホンにもお知らせします。

  • 防犯セット・留守セット

    防犯モード・留守モードが、ホーム画面から設定可能。日常使いから、長期外泊時など住戸のセキュリティ性を高めることができます。

ポスト一体型
宅配ボックス
postaku

  • ポスト一体型宅配ボックス
    参考写真

    デザイン性と静音

    従来の宅配ボックスに比べ、エントランスの美観を損なわない機能的で美しいデザインが魅力です。また、宅配ボックス・ポスト共に、開閉時の音をできる限りなくす構造を取り入れています。

    ポスト一体型宅配ボックス
    参考写真
  • ポスト一体型宅配ボックス
    「ポスタク」冷蔵ユニット付

    ポストと宅配ボックスの「ポスタク」はW260mm×D340mm×H35mmまでの大型郵便物対応日本郵便認定ポストです。宅配ボックスの着荷の際は住戸内インターホン、ロビーインターホンにお知らせが表示されます。

    ポスト一体型宅配ボックス「ポスタク」冷蔵ユニット付
    参考写真

    高セキュリティ

    Tebraキーを持ってリーダーに手をかざすだけで解錠。暗証番号を覚えている必要がなく、扉を閉めるだけでロックがかかります。IDキーをお持ちでないと解錠できず、セキュリティも高く保てます。

    参考写真
    参考写真

    冷蔵宅配ボックス完備

    通常の宅配ボックスに加えて、冷蔵専用の宅配ボックスを備えています。
    冷蔵品の荷物も24時間受け取りができるので便利です。

  • 参考写真
  • スマートフォンでアプリと連携して
    スムーズな出庫が可能な
    エレパークを採用

    エレベータ方式駐車設備「エレパーク」を併設、84台のパーキングが可能。スマートフォンでアプリと連携することでスムーズな出入庫が可能です。

    エレパーク
  • 降車いらずのオートドアクローズシステム
    参考写真

    降車いらずのオートドア
    クローズシステム

    車を出庫させたら、そのままスムーズ&スピーディにお出かけできます。わざわざ降車することなく、出入口ドアが自動で閉まります。ドアの閉め忘れによる機械停止を防ぎます。

  • 人と車を守る各種センサー
    参考写真

    人と車を守る各種センサー

    駐車設備内には人や車位置を検出する光電管センサー、車のはみ出しを検知するカーテンセンサー、人を専門に検知する人感センサー(パッシブセンサー)を備えています。これらの高性能センサーが異常を検知すると直ちに設備の運転を停止し、万一の事故を未然に防ぎます。

  • 誰にもわかりやすく、使いやすい液晶パネル付運転盤
    参考写真

    誰にもわかりやすく、
    使いやすい液晶パネル付運転盤

    専用のICカードをかざすだけのシンプルな操作と液晶パネルに表示されるわかりやすいガイダンスで、誰でも簡単に操作できます。パレット準備中には注意事項と待ち時間が液晶パネルに表示されます。

  • 低騒音の追求
    参考写真

    低騒音の追求

    駆動部を乗入階に設置し、機械室レス構造とすることで建物上部付近での低騒音化を実現。さらに駆動部には防振構造と防音カバーを取り付け、低騒音化を追求しています。

  • 万一の災害にも強い
    参考写真

    万一の災害にも強い

    過去の大震災の解析を実施して得られた波形データをベースに、民間の加振装置や京都大学の加振装置にて耐震実験を行いました。その結果を製品の要所に反映させ、パレットの挙動検証など、耐震性の向上を追求しています。

  • 24時間365日で監視&万一の際は緊急出動
    参考写真

    24時間365日で
    監視&万一の際は緊急出動

    災害時のBCP(事業継続計画)対策としてクラウド型コールセンターシステムを導入すると共に東京、名古屋、大阪の3拠点にお客様センターを配置する事で、地震・停電・火災などの発生時にも業務(受電)運用が可能となるように強化いたしました。

駐車設備の操作がアプリで簡単に!
パーキングサポートアプリ「スパサ」

今すぐお出かけしたい場合の出庫予約はもちろん、一週間先までの出庫予約も可能です。 ※出庫予約ができない時間帯がございます。

新明和パーキングサポートアプリ Spasa
  • 今すぐお出かけ:
    SMART出庫
  • 出庫予約:
    SMART出庫
  • 入庫可否判定
  • メール通知
  • 取扱説明コンテンツ
  • マイページ
  • 24時間365日で監視&万一の際は緊急出動
    image illust
  • インターネット上で住人が気軽に参加
    できる
    マンション管理の新しいカタチ

    たくさんの人が同じ建物で暮らすマンション。住人みんながマンション管理を考え、関わることができればもっとよい暮らしが実現できるはず。そんな新しい管理組合のあり方を目指すのがsmooth-eです。ごく一部の役員だけに頼らず誰かのお困りごとをみんなで助け合ったり改善につながるアイデアを出し合ったりみんなで考え、みんなで決める。
    そんなふうに住人全員が関わることのできる管理組合になったらいいと思いませんか?
    さあ、smooth-eで住まい方改革はじめましょう。

住人みんなで考え、みんなで決められる

住⼈全員がいつでも気軽にアイデアや意見を出せることが強みです。

smooth-eのWebアプリでできること

  • 〈アイデア投稿・検討〉

    マンションへの「あったらいいな」や、
    お悩み解決案を「アイデア」として
    誰でも簡単に投稿することができます。

  • 〈オンライン投票〉

    smooth-eで検討した議案の決議や、
    年に1回の総会において、smooth-eを通じて
    オンラインで投票することができます。

  • 〈相談・連絡〉

    アイデア投稿前など、
    smooth-eの利用で困ったこと、
    報告がある場合は、非公開で管理者へ
    相談・連絡することができます。

  • 〈お知らせ配信〉

    更新情報や、
    あなたの⾏動に関するお知らせを
    プッシュ通知や
    メール通知でお知らせいたします。

  • 〈過去資料・組合資料の回覧〉

    素敵ネットへのアクセスで、
    月次の管理レポートや組合会計帳票、
    管理規約等の確認ができます。

  • 〈アンケートへの回答〉

    管理者業務に関する評価についても、
    毎年アンケートが実施されます。

計画修繕・日常管理など、
専門的なことは長谷工に任せられる

理事会のない「外部管理者方式」で管理組合運営の負担を削減します。

  • ■理事会のない外部管理者方式

    管理組合が管理者業務を外部(管理会社)に委託する「外部管理者方式」を採用しています。理事会を設置しないことにより、輪番で役員に就任する負担がない上に、気軽にマンション管理に関わることができます。

    ■資金不足のリスクに早期に対応

    ■マンション管理に精通した監査法人による業務・会計監査

  • image illust